
3月最終日!!!
明日から新年度。
雨…です。
今日のレッスンは、この春から中学生になる子♪♪
初めて会ったときは5年生???だったかな???
その頃と比べるとだいぶ大人びてきて、
ああ、4月からこの子も中学校の制服を着て、学校へ通うんだなあ…。
と、
別の塾の方の春期講習がやっと終わったと、喜んでいる姿を見ながら、
新年度の始まりを感じて、
一日のスタートです♪♪♪
あいにくの雨の奈良井宿。ですが、
Cafe風花、11時半から元気に営業しております♪
もちろん店内はぽかぽかに暖めて。
都合により本日、4時半閉店となりますが、ご了承ください。
さて、
こんな日は、事務作業とピアノの練習でもしながら、
お客さんを待つことにしよう♪♪
と、のんびり営業中。
本日も皆さんのお越しをお待ちしております♪





まだカメラを持ち始めたばかりの5年前の桜の写真。
初めて、伊那のほうの桜のキレイな場所を教えてもらって、
お蕎麦屋さん一家と遊びに行った時の写真です♪♪
楽しかったなあ。
まだまだ表になかなか出られなかったので、お蕎麦屋さんのおばちゃんが人混みに出ることを心配してくれて。
お蕎麦屋さんちの子どももまだ小さくて、
最後にはしゃぎすぎて怒られて、
一緒に車の後ろに乗って、
“今度は怒られないように、りかちゃんと二人で遊ぼうね”って半べそかいていた子も、
もう5年生…。
そんな懐かしい写真♪♪
久々に出してきて見ていたら、なんか時間がたったなあ…なんて思ってしまいました。
高遠のさくらまつりが有名なことは、前のブログに書きましたが、
この“春日城跡公園”も、桜がいっぱいで、本当にきれい♪♪
最近は、高遠が混んでいるから…、とこちらも桜の人気スポットになっているそうです。
最近、
土曜日しか行くタイミングがなく、その上なかなかお天気に恵まれずにいて、
なかなか足を運べていないのですが、
今年はタイミングが合えばいいなあ…。
と、
お花見計画をたくらみ中。
奈良井宿そのものには、こういった桜が満開になる場所!!!というのがないのが残念ですが、
奈良井宿までの道のりの、国道から見える桜や、
ふと、宿場町の隅に咲いている桜、
なんかが、春を感じさせてくれます、
だいぶ先ですけど…(汗)。
と、facebookで友達の桜の写真をいっぱい見ていたら、
自分も見たくなったので、
ブログにあげてみました♪♪♪
ストーブに当たりながら、
桜の写真を眺める…。
長野県って感じです♪♪

気づけば3月もあと2日…。
昨晩、ここの所年度末のお仕事でずっと帰りが遅く、
完全にお疲れモードだった旦那さんと、
久しぶりに居酒屋へ行って、私の中では“旦那さん、お疲れ様♪会”をしていたのですが、
電車に乗っていても、
街を歩いていても、
新生活がもうすぐ始まる感じ♪の方をよく見かけます。
それも、春だなあ…、とつくづく感じることの一つ♪
私は…少し副業が増えるくらいで、
さして今までと何も変わることのない新年度になりますが、
今年度も、昨年よりも営業日数を増やして、
“いつも休んでいる店”から、“時々開いているお店”へのイメージ転換(笑)を図っていこうと思います。
これでいいのか???って感じですが、
イメージ。
の問題で(笑)。
奈良井宿、
桜までは、まだまだ日数がありそうですが、
日差しもすっかり春になり、
マイナスまで気温が下がることもなくなってきました♪♪♪
まだまだ人も少ないので、
今ならゆっくりと奈良井宿散策を楽しめそうです!!!
今日も1日、楽しく、
皆さんのお越しをお待ちしております♪♪♪

時々、色々思い出して、
聴きたくなる、大好きな曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=U0AXSOUURcU&feature=youtube_gdata_player
なんとなーく、そんな気分だったので、
上げてみました。
なかなか田舎暮らしの覚悟が出来ない私です(泣)。
楽しいけど♪

なんとなーく曇っていて、
風もすごく冷たいわけではなくて、
でも全く日差しがなく、
なんとも眠たい…。
薄ら寒い今日。
案の定、
朝旦那さんを見送ってから、ベッドへ逆戻り(泣)。
お昼まですやすや寝て、
だいぶ疲れがとれた気がするので、
洗濯日和ではなくとも、部屋干しの我が家には関係ないので、とりあえず洗濯!
今日は英語のため、今から奈良井へ向かいます♪♪
しかし、
本当にこの時期って、
何を羽織っていけば、
寒くもなく、暑くもないんだ??
コート着ると暑い。ダウンじゃなくても暑い。
けど、その間って何??
毎日、そんなことを考えていると、
本当に電車通勤を恨み始める…(笑)。
どうして春休み満喫中の高校生は、あんな薄着で平気なんだー??
と、若干年を思わせることを考えつつ(笑)、
もっと寒い奈良井へ向かいます_(._.)_。
春眠暁を覚えず。
眠いのは仕方ない!!
明日、明後日とお店はお休みいただく予定です。
よろしくお願いします♪


朝の掃除や、電車の中や、
閉店後ひたすら洗い物をしているときに、
ブログの内容…のもとになるようなことを考えています。
というか、そういう時間に思いついたことを、
ブログで書いています。
思い出せるときは…、ですけど、
とっても良い内容を思いついたときに限って、
PCの前に座ると、
忘れてます…(笑)。
一時、隠れブログを書いていた時がありました。
本当に隠れブログで、
誰にも言わなかったし、
このブログみたいに、自分の名前も職業も何も書かず、
ただただ負のオーラを出しまくってました(笑)。
あと、素直な内容も書いていたりしたのですが、
辞めました…。
筆まめ…ですが、こちらのブログに書きたい内容のほうが日々多くて、
隠れブログはほとんど更新できなかったし、
何より、
ずるいな…と思って。
たとえばネット上でのいじめとか、
最近聞いたりして。
(子供が実際にいるわけではないので、本当のところがわかりませんが。)
ネットに友達の悪口書き込んで、
それをみんなで見ているって、すごく卑劣な行為だと、まあ一般的に思うのは私だけではないと思うのですが。
たとえば、私たちの小さいころのいじめって、
結構手が込んでいて、
なかなか頑張らないと、(頑張る方向性は間違ってても…。)人をいじめるってできなかったんじゃないか…と。
無視をする、ということにしても、
まず、みんなに無視をする旨を伝えなくちゃいけないし、
それに反対する子だっているし、
実際話しかけられて無視するって、なかなかできることじゃないと思うし。
これは実際のお話なんですが、
ある日学校行ったら、机がなくて(笑)。
別の空いていた教室まで、誰かが持って行ったらしいんです(汗)。
もういくら小学生の私でも、
朝からご苦労なことで…、と苦笑いをするしかなかったんですが、
そこまで極端ではなくても。
でもネットに“だれだれが、どうだ、こうだ”って書き込むのって、
本人に言うよりもずっと簡単だし、
しかもズルい。
それだったら、正々堂々と、机隠すほうがずっといいと思う。
と思って、
自分のことを全く知らない場所で、
自分の発言に責任を持たずに、ブログ上でいろいろ書くのは、
少し無責任な気がしてやめました。
ここに書くときは、多少感情的なときがあっても、
誰かが読んでる、知っている人もお客さんも読んでるっていう責任感が多少はあって、
それで書いているので。
読み返したりもするし、
言葉も多少は選ぶし。
そんなことをふと思い出して、ブログを書き始めました、とさ。
人をHappyにさせるブログを書きたいと思って、5年経ちますが…。
何せ自分自身がまず根暗…。
難しいので、色んな人のブログを読んで、勉強しようと思います…。
その裏ブログ的なものに書いていたことも、
ここでは、もっときれいな文章で書けるかもしれない。
という希望も持ちつつ。
なんて、珍しく前向きなことを考えていたら、
明日もどうせ仕事はあって奈良井に来るから、お店開けようかな???とか思い始めてます…。
まあ、朝の体調見て決めよう♪♪♪
特に、顔を観ないで発する言葉は、
相手の感情がわからないから、
言葉が難しい。ですね。
楽しく、楽しく!!!
なるべく楽しいブログを書いていきます!!!


昨日は急きょお休みをいただき、
申し訳ありませんでした…。
胃がやられた…。
今日になっても落ち着かなかったら、また病院か???とか思っていたのですが、
だいぶ楽になったので、
今日は元気に営業しております。
胃が痛くなった原因が、今朝体重計に乗って判明。
ここ数週間の暴飲暴食で、
いきなり体重が3キロも増えていて…。
私を店で見たことのある方は、嫌味でなく(汗)ご存知だと思いますが、
とにかく太れない体質に知らないうちになっていて、
全然体重が増えなくて、それが悩みだったのですが…。
3キロ増えるって、どれだけむちゃくちゃ食べてたんだ???
と思って、
少し反省…。
体重が増えることは良いことですが、
少しずつ、無理なく増やさないと…。
逆リバウンドになってしまうし、何しろ胃が痛い…(泣)。
そんなことと、
あさって木曜日の営業がまだ未定の状態で、週末に営業予定のブログをUPしてしまったので、
改めて♪♪
3月27日(水)~3月29日(金)…お店を休ませていただきます。
3月30日(土)、31日(日)…通常営業(31日は11時半からの営業となります。)
先ほどのブログにも書いた通り、
今年は人が出始めるのも遅いので、
他のお仕事の準備がはかどらず、焦っていた部分もあったので、
今週は少しお店をセーブして、
そちらに体力を回そうと思います♪♪
気が向いたら、営業しているかもしれませんが、
まあ、体慣らし???な感じでやっていきます♪♪
昨晩、録画しておいた24日(日)に放送された、
“ほこ×たて”を鑑賞♪♪
高遠の桜、すっごくきれいだったー!!!
すごい混雑!!!という情報しか知らず、一度も行ったことのない場所でしたが、
で、多分混雑を避けて今年も行くことはないかもしれませんが(汗)、
本当に素晴らしかった!!!
高遠桜祭りの詳細は、
伊那市観光協会まで、お願いいたします♪
“さくら祭り”はこちら♪
リンクしていますので、ご覧ください♪♪
で、帰りにちょっと奈良井宿散策も楽しんでいってください(笑)。
桜の時期が、また楽しみになりました♪♪
ちなみに奈良井宿の桜は…例年通りだとGWごろだと思われます♪♪
去年はばっちりGWに重なったのですが、
今年はそこまでうまくいくかなあ…。
Cafe風花は今週お休みモード???ですが、
皆さん、気持ちの良い春の空気を楽しんでいってくださいね♪♪

佐藤英語教室では、新規クラスを開講いたします♪
4、5歳児クラスを、新しく開講することにしました♪
もともと大手さんのフランチャイズで英語を教えよう!と思った時に、
そこの教材を見せてもらったのですが。
やっぱり時代もあって、
英語教材は年々増えていく一方。
本当に多種多様の教材がありますが、
それを先生自身で選ばずに、会社からの教材でやっていくこと…プラスそれを保護者の皆さんに負担してもらって自分は与えられた教材で教えていくスタイルがどうしても納得いかず…。
思い切って、契約をお断りしました。
それから、
しばらくは、うちに来てくれている小学生と中学生のレッスンに集中していたのですが、
偶然、4歳の子の体験レッスンがあり、
それで、
本当に胃が痛くなるほど(笑)、
幼児英語教材を調べまわって、
本屋さんへ行っては、座り込んで探して、
雑誌なんかも見て、最近の子ども英会話事情なんかも調べて…。
本当に大変だったんですが、
反面、本当に楽しかった!!!
実際に体験レッスンもやってみて、
子どもって、こんな風に覚えていくんだ…!!!という発見も多く、
すごく楽しかったんです♪♪
まだまだ経験不足な面はもちろん、ありますが、
やっぱり小さな子も教えてみたい♪と思い、
4、5歳児クラスを新たに設けることを決意!!!
ご希望があれば…という感じですが、少しずつやっていきたいと思います♪♪
<4、5歳児クラス> 月4回/40分…月謝4,000円 ※教材費別途
・時間帯は相談の上、決めさせていただきます。
・入会金、設備費等はいただいておりません。
一歩ずつでも自分の肥やしになっていったらなあ…。
と思いながらのレッスンですが…。
ちなみに、
なんで私が海外へ行ったのか…。
とこの前子どもに聞かれて、そういえば言ってなかったねー、なんて話をしていたのですが。
簡単に。
英語に関するプロフィールを♪(さして書くこともないですけど(笑))
小学生のころから、海外へ出て勉強することにあこがれて、
いつも短期留学のCMをテレビで見ては、
指をくわえてみてました(汗)。
英語がしゃべりたい、とかいうよりも、
奈良井から出たい(汗)という思いのほうが、昔から強かったと思います…。
近くに塾もなく、まして海外留学なんで母親一人のうちでは言い出せず、
とりあえず、
今のBenesseのチャレンジで勉強をずっとさせてもらっていて、
5、6年生あたりから、英語の教材も加わって、
さらに英語好きに♪♪
ついでに言うと、別に“英語ができるようになってほしい”という気持ちは何もなかったらしいのですが、
朝起きると、
“今日は何日???”
“今日は何曜日???”
“今、何時??”
というのを、母親と兄から英語で質問されて、
それに答える…という、今から考えてもなんでそんなことをしていたのかわからない習慣もあって。
自然と英語が得意科目に♪
(ありがたかったですけど。覚えるのに、何も抵抗がなかったので♪)
その後、
中学校の授業の英語だけでは、自分の中で足りなくなって、
村の唯一???の英語塾へ通わせてもらって。
そこの先生にあこがれて、
さらに留学願望が上がっていき…。
中学校はほとんど登校拒否状態で、教室へ入って授業を受けることはまれだったし、
高校も、さぼりすぎで、
2年生~3年生へあがるときに、
このままじゃみんなと一緒に卒業できない状態までさぼりすぎて、
まあ…不真面目な学生生活を送りましたが、
英語だけはしっかり勉強しておりました…。
進学をいざ決めるときに、
本当にいろいろ悩んだ結果…。
海外の大学へ行きたい!!!と決意。
とりあえずそのために、語学学校で勉強しなくてはいけないので、
数カ月かけて親に頼み込んで、
語学学校へとりあえず1年だけ…という約束で、イギリスへ行くことに決めました♪
もう馬鹿になるほど英語勉強して、大学行くための試験も無事合格して。
一度帰ってきてから、
行けそうな大学を探したのですが…。
金銭面や、母親が一人だったこと…、私もこれ以上のわがままは申し訳なくなって、
日本で働くことに決めたわけです。
その後は、
特に英語に携わる仕事はせずに、
次の夢。独立開業!!!へ向かって、色んな仕事をしてみました。
英語は忘れないように、ちょこちょこ英会話教室とか通っていましたが。
そんな中、最後に働いた神戸の英会話教室の受付が唯一私の英語を使った???(私は日本語で押し通すことで有名でしたが(汗))仕事で、
そこを退職して、
長野に戻ってきて、
今の店をやってます。
なんか長くなりましたが、
どうしても、日本から出たくて、
その結果、英語を勉強していた…っていう感じです(笑)。
で、たまたま英語の勉強が大好き♪♪だった…っていう流れです。これで英語の勉強苦手だったら、つらかっただろうなあ…とか思ったり。
そんな感じで、いつも楽しく英語を勉強していた20年くらい???な私です。
何年も大学で勉強していた…というわけではありませんが、
その分、
バイリンガルなわけでもなく、
インターナショナルスクールへ通っていたわけでもなく、
田舎で、なかなか勉強できる環境にいなかった分の苦労…???っていうとおかしいけれど、
そこでの、自分のできる範囲での勉強の方法とかはすっごく考えてやってきました。
(これくらいしか、胸を張って言えませんが…(泣))
それを生かして、
ここで、小さな英語教室を、
子どもたちと一緒に、さらに工夫しながら、やっていけたらいいなあと思って、
今レッスンを行っています。
今後も試行錯誤の毎日だと思います!!!が、なにせ英語の勉強はいまだに好きなので、楽しい♪♪♪
そんな佐藤英語教室です♪♪
相変わらず宣伝活動もほとんどしてませんが、
また興味のある方は、お問い合わせください♪♪
Cafe風花
0264-34-3939
c-fuka@cocoa.plala.or.jp
よろしくお願いいたします♪♪
私も保育園くらいから英語習いたかったなあ…と思うのは、
贅沢言いすぎですね(笑)。

日差しはあるのに、
寒い!!!奈良井宿で、先ほどCafe風花オープンしましたが、
何せ、寒い!!!
ストーブがんがん焚いております。
東京は桜が満開なのに。
松本も梅が咲いて、桜も咲き始めたのに…。
寒い(泣)。
今年はなんだか、この安定しないお天気のせいか、
都心部はまだまだ暖かいせいか、
お客さんが出始めるのが遅い様子で、
週末も、真冬ですか???という人出なのですが、
なにせ3月に入ってから色んなお仕事で忙しくさせてもらっていて、
まだまだ体がペースをつかめずにいるようなので、
今のうちにゆっくりと、
体を整えていこうと思います。今年は人の出が遅いことが、自分にとってはラッキーなことと思って♪♪
しかし…。
寒いけれど、春の眠気だけはしっかり来てます(笑)。
寒いし、眠いけど、
本日も頑張って!!!皆さんのお越しをお待ちしております♪♪
ああ、ストーブの近くから離れたくない(笑)。
昨日ブログを書いたばかりだと言うのに、
本当に申し訳ありません…。
本日はお休みいただきますので、
よろしくお願いします。
夕方の英語のレッスンまでに、
この寝不足と体の疲れをなんとか抜いておこうと思います…。
仕事のペース間違えた(汗)。
気をつけます、反省。